カテゴリー
Lympha care treatment

耳下腺リンパ節と胸鎖乳突筋

{首と後頭部の付け根あたり}耳たぶの下の裏側の窪み◎ここには耳下腺(じかせん)リンパ節という重要なリンパ節があります。ご自分でも押せるのでセルフケアに適しているポイントですね☆

耳下腺を見えやすくする角度で撮影したのですが{隠れているポイントなので}首の側面を上下に繋がっている胸鎖乳突筋のほうが際立ってしまいました(笑)

胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)

様々な頭痛を引き起こす原因となり得る筋肉。その反面,肩甲骨の傾きを代償することから姿勢保持にも役立つ。

[胸鎖乳突筋の関連痛]

眉,耳の後ろ,頬,喉や後頭部へ広がる痛み,目眩(めまい),吐き気,耳の深部痛,奥歯の痛み

※関連痛・・・・原因を生じたその部分だけではなく、周りや離れた部位に痛みが拡散されること

耳下腺リンパ節顔からの老廃物を流すリンパの通り道であり、ここを指圧・マッサージすることで顔からの老廃物が流れやすくなり、フェイスラインや顔全体がスッキリします。

カテゴリー
Lympha care treatment

タイ古式は下半身から乳しぼりマッサージ!??

タイ式マッサージ風フットケア・トリートメントですね。ストレッチしながらオイルで流すところが”タイ式オイルトリートメント”の特徴でしょうか。

伝統的なタイ古式マッサージは一般的に「足元から全身の調子を整えていく」という理論に基づいているので足から施術を始めるのがセオリーである と言っても過言ではないでしょう。

その為に、伝統に基づいてタイ古式をやろうとすれば、どうしても下半身中心の施術になってしまう訳ですが

下肢(下半身)の筋肉が血管の周囲で収縮と弛緩を繰り返し、血管を圧迫する事で血液を押し上げるポンプの役割 を果たしていますので〈脚から施術を始める〉やり方は理に適っている訳です。

ミルキング・アクションという用語があります。筋肉を収縮{立ったり座ったりの動作}させる事で血液を循環させる働きのこと。それが”乳しぼり”をイメージさせるのが由来だそうですよ

足の筋肉が弱るミルキングアクション{血液を押し上げる力}が弱まる足の静脈弁も開きっぱなしになる静脈血が逆流腕や足に血液が溜まる循環障害{心臓が余分な圧力をかける事になり、血圧が上がる}

以上のような悪循環が繰り返されると、様々な疾患を伴うリスクが高くなってしまいます。日常的にウォーキング等して足腰が衰えないように維持しましょう!

カテゴリー
Lympha care treatment

コラーゲンを崩してタルミになるフェイシャル「コルギ」

顔の皮膚を直接こすりすぎるとコラーゲンが崩れてタルミの原因になる事があります

Σ(=ω=;)

コラーゲンとは体を構成するタンパク質の一種で、細胞や組織を繋ぎ合わせる役割をしていて、肌のハリと弾力を保つために大事です!

以前はお顔に直接触れるフェイシャルも行なっていましたが、勉強を重ねていくうちに{冒頭で述べたように}悪影響がある事実を学びまして,なるべくお顔以外の箇所へのアプローチで小顔へ導く手技を心掛けるようになりました。

写真はコルギの手技の一つで、中国整体店に勤めていた時に、そこの中国人オーナーに教わりました。骨を動かすイメージで強引なまでにぐいっぐいっと筋肉を強く刺激するので顎関節症のお客様には効果があった時もありました。でも、お肌には良くありません(+o+)

これからの方向性としましてはリンパ美容を目指していきたいと考えていますので「コルギのような手技は厳禁」だと改めたのでした(`_´)

そしてコラーゲンについて補足を…

たまにエステティシャンの方とかが「コラーゲン摂りましょう」と勧めている人がいらっしゃいますが、ちょぃと誤りなんですよ(~_~;

コラーゲンは、結局は体内でアミノ酸になってしまうので、普通にタンパク質を摂るのとあまり変わらないのです(~o~;

カテゴリー
Lympha care treatment

バストと肩の凝りもほぐしてストレッチ

二回目のご来店からはバストマッサージも承っておりますが、初回だけは⦅バストには触れずに⦆ストレッチ等で「間接的に」バストにアプローチする施術は可能です。

バストマッサージの効用はバストアップだけではありません! 肩コリ解消につながったり…意外な?効果を発揮することもあります。

バストがコリ固まっていればバストマッサージで==鎖骨下~バスト回り~腋窩リンパ==まで、しっかりと流します!

人によりましては多少 痛がられる場合もありますが、、、意外とバストにも”コリ”できるんですよねぇΣ(=ω=;)

冒頭で述べたようにリピーターのお客様限定でご選択可能とさせていただいておりますバストマッサージですが、約8割ほど、、いや,9割ぐらいに増えたかも(//▽//) 現在では、ほぼ全てのリピーター様がバストマッサージもご選択されております。

リンパの流れを促進させて胸回りの余分な水分を流してコリも取れてバストをふわふわ柔らかくしたり♫ 余分な水分の排出を促し、さらにオイルによる美肌効果をプラスさせるバストケアなのです♡

カテゴリー
Lympha care treatment

お尻と鼠径リンパこそ生理痛緩和の鍵を握る

ダイナマイトボディが自慢のアメリカン黒人女性「ココ」さんはオールヌード撮影可のモデルさん★ ですと、筋肉の位置を把握しやすいのがメリットですね(*´ω`*)

腰あたりに細長く青く塗り潰してある部分腸骨リンパのライン。腸骨は、女性が老廃物の溜まりやすい部位です。

お尻の緑っぽく塗り潰してある部分仙骨(せんこつ)の位置。生理痛の時、仙骨の辺りを暖めたり、優しくマッサージすると痛みが和らぐ事もあるので、生理中の背中,腰,仙骨周りのリンパケアは有効なのです。

しかし、リンパケアを行なう事によって血流が良くなり経血が多くなってしまう場合もあるので、貧血気味の人は予め(あらかじめ)留意(りゅうい)するようにしましょう。

臀部(おしり)リンパ液の大半は鼠径リンパ節に流れていきます

Σ(^ω^;)

意外にも? お尻にもリンパは流れているし、特に女性には〘腰~臀部ライン〙が大事である という事がご理解いただけたでしょうか。

カテゴリー
Lympha care treatment

そもそもリンパって何?

よく「リンパ」「リンパ」って言いますけど、では、そもそもリンパとは何なのでしょう?

リンパの役割は浄化(不要物の排泄)免疫力の強化です。

リンパ液が停滞して老廃物が体外へ排出されなくなると、コリやむくみだけではなくて シミ、くすみ、シワ、便秘、冷え、肥満などの原因になることもあります。

リンパ液・・・・リンパ管の中を流れるリンパ液には、白血球の一種であるリンパ球も含まれています。

リンパ節・・・・リンパの流れにより運ばれてきた老廃物をろ過させるフィルターの役割を担っています。

リンパ管,リンパ液,リンパ節 の総称を「リンパ」と呼ぶのです。

カテゴリー
Lympha care treatment

リンパマッサージとリンパドレナージュの違いは?

Lympha drainage リンパドレナージュは、首の付け根にある静脈角と呼ばれる部分から末端に向けてマッサージをしていくもの。末端まで行ったら、再び静脈角へ戻るように揉みほぐしていきます。

非常に優しく圧力をかけていくので、痛みを少なく抑えることが可能です。健康面での効果が高く、基礎体温の向上や生理痛の軽減などに役立ちます。リンパの流れをスムーズにしてコリや浮腫みの原因になる老廃物をリンパ節でろ過させ排出させるのがリンパドレナージュなのです。

対してリンパマッサージは、リンパの働きを活性化させるためにリンパ管の流れに沿ってリンパ液を流していくもの。リンパ管は重力と逆の方向に流れているため、下半身から上半身に向かってマッサージをしていくのが基本です。

コリをほぐすのに強めの圧をかけるため、多少の痛みを伴う場合もあります。美容面での効果が高く、むくみの改善やシェイプアップ効果が期待できます。

リンパマッサージとリンパドレナージュを合わせて「リンパケア」と呼ぶこともあります。当店ココパイでは両者の””いいとこ取り””した総合的なリンパケアで〈美容面〉と〈健康面〉その両方に働きかける施術を心掛けております。

カテゴリー
Lympha care treatment

美容の大敵「セルライト」の正体

リンパの流れをスムーズにしてコリや浮腫み,さらにはセルライトの原因になる老廃物をリンパ節でろ過させ排出させるリンパドレナージュ

よく聞く「セルライト」ですが、では、このセルライトとは何でしょうか?

オレンジの皮に似ているところから「オレンジピールスキン」と呼ばれているセルライトは”美容の大敵”です。

セルライトは一度できると落としにくく、痩せにくい身体になり、浮腫みや冷え性の原因にもなります。セルライトが大きくなってくると周囲の血管やリンパ管を圧迫してますますリンパの流れが悪くなる…という悪循環に陥ってしまいます。

Lympha drainage〔リンパドレナージュ〕は、首の付け根にある静脈角と呼ばれる部分から末端に向けてマッサージをしていくもの。末端まで行ったら、再び静脈角へ戻るように揉みほぐしていきます。

非常に優しく圧力をかけていくので、痛みを少なく抑えることが可能です。健康面での効果が高く、基礎体温の向上や生理痛の軽減などに役立ちます。

リンパの流れをスムーズにしてコリや浮腫みの原因になる老廃物をリンパ節でろ過させ排出させるのがリンパドレナージュです。

カテゴリー
Lympha care treatment

老廃物と凝り(肩コリ)の正体と原因

コリとむくみの解消で大事なことは、強く刺激を与える事ではなくて、安らかにリラックスしていただきながらリンパと老廃物を正しく流すことです。

σ(`ω´) ですので、男性ならではの力強い圧加減にこだわるよりも老廃物を流す施術を心掛けておりまして,リンパの流れをスムーズにしてコリや浮腫みの原因になる老廃物をリンパ節でろ過させ排出させるための施術を行なっております。健康面での効果が高く、基礎体温の向上や生理痛の軽減などにも役立ちます。

肩が凝(こ)った(><) 首がツラい…

などとよく聞きますが、では、凝りの原因とは何なのでしょうか?

一言で説明してしまいますと 血液の循環が滞って新陳代謝が悪くなること がコリの原因です。

さらに詳しく、順を追ってコリができる要因を探っていきましょう!

ストレスや疲労が溜まると血行不良となり、筋肉が硬くなる

筋肉が硬く太くなると血管が押し潰されて血液の流れがさらに悪くなる

血液の流れが滞ると酸素不足が生じてブドウ糖が不完全燃焼を起こし、乳酸などの疲労物質を作り出す

この疲労物質こそが老廃物の正体です!

鬱血(うっけつ)した血液の中に老廃物(疲労物質)がドブのように溜まり、痛みの神経を刺激する

この痛みに耐えようとして体に力を入れるため、筋肉の緊張が強まる

さらに血管は押し潰されて老廃物が溜まり、筋肉がしこりに変わる

このしこりがコリの正体でした!!

このように、凝りができる仕組みを探っていくと ストレス,疲労,緊張 がコリの原因である事がお分かりいただけるかと思います。

つまり、強い揉みほぐしは、その強圧に打ち勝とうとして筋肉をさらに緊張させてしまうため逆効果なのです (`_´)