カテゴリー
ぽるぱんぶろぐ

二足歩行を可能にする骨盤お尻と腰痛の関係性

身体を支える二本の足を清める足湯♨ これは二足歩行生物である人間ならでは…でしょうか♨

周知の通り二足歩行が可能な生物は人間だけですが、それは何故でしょうか? どうやらお尻の〈閉鎖力〉と関係あるようです。

この〈閉鎖力〉とは?

・骨盤と背骨を繋ぐ仙腸(せんちょう)関節 及び

・骨盤と大腿骨を繋ぐ股関節

これらの関節を圧迫させて安定させる力を示します。

人間は〈お尻の閉鎖力〉が強いため二足歩行が可能なのです……と、いう事は…

お尻の筋肉が弱くなると骨盤や仙腸関節,股関節の安定性が損なわれ身体が不安定になり、特に胸椎(きょうつい)や腰椎(ようつい)に負担がかかり腰痛に繋がる…と。

そして地面からの衝撃も大きくなるので、さらに負担がかかるのだそうでΣ(^ω^;)

お尻の筋肉の中でも大きな筋肉”大殿筋”

大殿筋

・股関節が身体を垂直に伸ばす力伸展力

・腿全体を外側に回す力外旋力

以上の二つの力で身体を支えて地面からの衝撃も吸収してバランスをコントロールしているのです。

バランスを整える意味でも、ウォーキングしたりする運動を日常的に取り入れましょう(^ ^)